水面をルアーで叩く行為及び叩き釣りは危険行為となりますので、当エリアでは禁止とさせて頂きます。

叩き釣りとは?
竿からルアーを垂らした状態で振り回し、水面にルアーを叩きつける行為。
針にゴミが付いた状態を取るのに行ったりしていた方法でありましたが、繰り返し叩きつける事により魚を興奮状態にし喰わせる釣法。

振り回す行為が周りの方に迷惑を掛けたり、魚を無造作に乱獲し周りの方を不愉快にする行為となり、苦情が寄せられておりましたので、今期より禁止事項として追加させて頂きます。

下記ルールも含め御理解の上釣りをお楽しみください。


=その他ルール、注意事項=
タバコ、釣具(ライン、パッケージ)のポイ捨て禁止
フォーミュラー(集魚材やワームオイル)等集魚材の使用禁止
テンカラ等、のべ竿の使用禁止
発券前の入場、場内でイス、タックル等での場所取りの禁止
魚を乱暴に抜き上げたり、投げるリリース禁止
根掛かりした際に糸を手元で切ってしまう行為の禁止
池の中に入る行為、また池の中で釣りをする行為の禁止
 ●ベンチ等の休憩場所にお荷物を置く事の禁止
タックル(道具)は自己責任の元、しっかりと管理してください。
ルアーを投げる際には後ろを見て、安全を確認して投げてください。
ゴミは各自お持ち帰りください。


他人を釣ってしまう様な事故、怪我、盗難等のトラブルが発生した場合、当エリアでの責任を負いかねます。釣りをする際には十分気をつけて釣りをお楽しみください。


(場合によっては退場、罰金等の賠償責任を取らせていただきます)